皐月賞馬 鉄板ではない! ダービーの勝負馬 この3頭
5月29日に東京競馬場で開催される競馬の祭典、第78回日本ダービー(GI、芝2400メートル、フルゲート18頭)。15日に締め切られた最終登録には22頭がエントリーした。ホースマンなら誰もが夢見る大舞台で、3歳馬最強の栄誉を獲得できる馬はどの馬か。(松本恵司)

日本ダービー データ分析
◆ 皐月賞馬の信頼度
ここ10年の結果を見ると、単勝1番人気馬が7勝している。今年も順当にいけば、皐月賞で2着に0秒5差、3馬身離して快勝したオルフェーヴルが1番人気に支持されそうで、そうなればオルフェーヴルで鉄板…となりそうなところだ。
ところが、最近は1番人気も怪しいもの。昨年は皐月賞馬ヴィクトワールピサが3着、一昨年は皐月賞馬アンライバルトが12着に惨敗した。2008年はNHKマイルCを勝ったディープスカイが1番人気に応えて“変則2冠”を達成したが、07年は1・6番の1番人気に支持されたフサイチホウオーが7着に沈んでいる。
オルフェーブルはその気性の激しさから勝ちに恵まれなかったところがあり、昨年11月の京王杯2歳Sでは全く走らず10着に敗れた。最近やっと「今まで教えてきたことが(皐月賞で)身になった」と陣営も成長ぶりを評価するまでになった。だが、未経験の2400メートル戦のうえ、ダービー独特の雰囲気で入れ込まないともかぎらない。
では、皐月賞2着のサダムパテックとなるかというと、簡単にはいかない。最近5年で皐月賞2着馬はダービーで好走していない。06年のドリームパスポートがダービー3着に滑り込んだぐらいで、今年の天皇賞・春を制したヒルノダムールは昨年の皐月賞を2着し、3番人気で臨んだダービーで9着に負けている。
◆ 人気馬を凌ぐのは
では、人気2頭を凌駕(りょうが)する馬は…。推奨馬となると仰々しいが、NHKマイルC組はここ10年、【3・1・1・21】で勝率は11・5%、連対率は15・4%と皐月賞組の勝率8・7%、連対率14・5%を上回る成績を残している。今年のNHKマイルCで、1着したグランプリボスに0秒2差の2着にきたのがコティリオンだ。
NHKマイルCでは上がり3ハロン(ゴールまでの600メートル)が33秒4とグランプリボスを上回った。2走前の毎日杯では33秒6の末脚でレッドディビスにクビ差の2着と優秀な競馬をみせている。全成績が【1・3・2・1】と勝ちみに遅いのが気に掛かるが、東京の長い直線を考えると、その末脚は魅力。出走してくれば、買いだ。
さらに、皐月賞5着のナカヤマナイト。皐月賞は共同通信杯から2カ月以上ぶりで、しかも馬場が良馬場ながら水分が残って軟らかくなっており、騎乗した柴田善騎手は「背中がうまく使えずに体が伸びたまま走っていた」と話すなど敗因は明らか。皐月賞は全く競馬にならず、0秒9の5馬身差は割り引いていい。左回りも【2・2・1・1】と成績も悪くない。巻き返す余地は十分だと思う。
◆ まだいる穴候補
3連単の馬券を見据えれば、クレスコグランドの3着まではありか。未勝利戦脱出に4戦を要したが、その後は順調に勝ちを拾って全成績は【3・2・0・1】と連対を外したのは1度だけ。前走の京都新聞杯では33秒9とまずまずの上がりを披露して、ダービーにも出走予定のユニバーサルバンクにハナ差先着し3勝目を獲得した。前走と違う騎手の馬は【0・6・4・20】と勝ちはないが、3着以内率は16・7%と、前走と同じ騎手の馬とほぼ同じだけにデータも心強い味方だ。
コティリオン、ナカヤマナイト、クレスコグランドの3頭に、人気馬を絡めた馬券でダービーはいきたい。
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110522/rac11052219450007-n3.htm より
★極秘情報★波乱の結末がマル見えな無料競馬サイト



【楽天競馬】が【楽天銀行(旧イーバンク銀行)】でご利用可能に!

<スポンサーサイト>
無料の究極競馬情報!!ジャスティス

【速報】不況だから・・・ あの○○厩舎から極秘情報入手!公開決定☆
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
リスクを抑えた小額投資で手厚くガッチリ堅実なプラス収支!!
まさにローリスクハイリターンの決定版!!資金激増!!鉄板コロガシ!!
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


日本ダービー データ分析
◆ 皐月賞馬の信頼度
ここ10年の結果を見ると、単勝1番人気馬が7勝している。今年も順当にいけば、皐月賞で2着に0秒5差、3馬身離して快勝したオルフェーヴルが1番人気に支持されそうで、そうなればオルフェーヴルで鉄板…となりそうなところだ。
ところが、最近は1番人気も怪しいもの。昨年は皐月賞馬ヴィクトワールピサが3着、一昨年は皐月賞馬アンライバルトが12着に惨敗した。2008年はNHKマイルCを勝ったディープスカイが1番人気に応えて“変則2冠”を達成したが、07年は1・6番の1番人気に支持されたフサイチホウオーが7着に沈んでいる。
オルフェーブルはその気性の激しさから勝ちに恵まれなかったところがあり、昨年11月の京王杯2歳Sでは全く走らず10着に敗れた。最近やっと「今まで教えてきたことが(皐月賞で)身になった」と陣営も成長ぶりを評価するまでになった。だが、未経験の2400メートル戦のうえ、ダービー独特の雰囲気で入れ込まないともかぎらない。
では、皐月賞2着のサダムパテックとなるかというと、簡単にはいかない。最近5年で皐月賞2着馬はダービーで好走していない。06年のドリームパスポートがダービー3着に滑り込んだぐらいで、今年の天皇賞・春を制したヒルノダムールは昨年の皐月賞を2着し、3番人気で臨んだダービーで9着に負けている。
◆ 人気馬を凌ぐのは
では、人気2頭を凌駕(りょうが)する馬は…。推奨馬となると仰々しいが、NHKマイルC組はここ10年、【3・1・1・21】で勝率は11・5%、連対率は15・4%と皐月賞組の勝率8・7%、連対率14・5%を上回る成績を残している。今年のNHKマイルCで、1着したグランプリボスに0秒2差の2着にきたのがコティリオンだ。
NHKマイルCでは上がり3ハロン(ゴールまでの600メートル)が33秒4とグランプリボスを上回った。2走前の毎日杯では33秒6の末脚でレッドディビスにクビ差の2着と優秀な競馬をみせている。全成績が【1・3・2・1】と勝ちみに遅いのが気に掛かるが、東京の長い直線を考えると、その末脚は魅力。出走してくれば、買いだ。
さらに、皐月賞5着のナカヤマナイト。皐月賞は共同通信杯から2カ月以上ぶりで、しかも馬場が良馬場ながら水分が残って軟らかくなっており、騎乗した柴田善騎手は「背中がうまく使えずに体が伸びたまま走っていた」と話すなど敗因は明らか。皐月賞は全く競馬にならず、0秒9の5馬身差は割り引いていい。左回りも【2・2・1・1】と成績も悪くない。巻き返す余地は十分だと思う。
◆ まだいる穴候補
3連単の馬券を見据えれば、クレスコグランドの3着まではありか。未勝利戦脱出に4戦を要したが、その後は順調に勝ちを拾って全成績は【3・2・0・1】と連対を外したのは1度だけ。前走の京都新聞杯では33秒9とまずまずの上がりを披露して、ダービーにも出走予定のユニバーサルバンクにハナ差先着し3勝目を獲得した。前走と違う騎手の馬は【0・6・4・20】と勝ちはないが、3着以内率は16・7%と、前走と同じ騎手の馬とほぼ同じだけにデータも心強い味方だ。
コティリオン、ナカヤマナイト、クレスコグランドの3頭に、人気馬を絡めた馬券でダービーはいきたい。
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110522/rac11052219450007-n3.htm より
★極秘情報★波乱の結末がマル見えな無料競馬サイト


【楽天競馬】が【楽天銀行(旧イーバンク銀行)】でご利用可能に!

<スポンサーサイト>
無料の究極競馬情報!!ジャスティス

【速報】不況だから・・・ あの○○厩舎から極秘情報入手!公開決定☆
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
リスクを抑えた小額投資で手厚くガッチリ堅実なプラス収支!!
まさにローリスクハイリターンの決定版!!資金激増!!鉄板コロガシ!!
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
