fc2ブログ
競馬 利き酒
fx

【皐月賞】サダムパテック実績断然 データ解析

【皐月賞】パテック実績断然…データ解析

*過去10年が対象

トラコミュ
皐月賞 データ分析


◆ トライアル組断然 
連対20頭中、弥生賞、スプリングS、若葉S組からの参戦が19頭とトライアル組の活躍が顕著。TR外のアーリントンC優勝から挑戦した01年ダンツフレームは他にGIIIきさらぎ賞2着、オープン特別2勝の実績がありながら2着まで。実績があっても、TR外からの参戦は劣勢。TRの中では弥生賞とスプリングSがともに4勝2着3回で、若葉S組より優勢。前走着順に関しては16頭が該当する3着以内が目安。前2走でダート戦に出走した馬の連対例は04年1着ダイワメジャーのみで、割り引き材料。

◆ 芝重賞実績必須 
15頭に芝重賞連対実績(うち12頭がV)。残り5頭中、02年2着タイガーカフェ、04年1着ダイワメジャーは重賞3着、10年2着ヒルノダムールには重賞4着とOP特別勝ちの実績があった。世代トップを決める戦いだけに、実績は不可欠だ。

◆ 掲示板外は1度まで 
15頭がデビューから掲示板を外していなかった。1度外したのは4頭。2度以上になると、07年サンツェッペリン1頭のみで2着まで。安定感も求められる。

◆ コース未経験でもOK 
今年は88年以来、23年ぶりに東京競馬場で行われる。その88年の1着ヤエノムテキ、2着ディクターランドはともに東京未経験だった。コース経験があるに越したことはないが、なくても減点材料にはならない。


★ 結論
トップ評価は弥生賞馬サダムパテック。メンバー唯一の重賞2勝馬と実績も断然。さらに、東京コースの東スポ杯2歳Sを制している点も心強い。実績では劣るが、弥生賞でサダムに半馬身差の2着に迫ったプレイも見逃せない。こちらも、東京は2戦2連対と歓迎のクチだ。以下、オルフェーヴルベルシャザールと続く。(データ室)

★極秘情報★波乱の結末がマル見えな無料競馬サイト





【楽天競馬】が【楽天銀行(旧イーバンク銀行)】でご利用可能に!



<スポンサーサイト>

無料の究極競馬情報!!ジャスティス

【速報】不況だから・・・ あの○○厩舎から極秘情報入手!公開決定☆

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
    リスクを抑えた小額投資で手厚くガッチリ堅実なプラス収支!!   
  まさにローリスクハイリターンの決定版!!資金激増!!鉄板コロガシ!!
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

皐月賞 : 分析データ

◆皐月賞 : 4/24(日) 東京競馬 11R のデータを掲載します。 4月21日 : データを馬番確定版に更新しました。 トラコミュ第71回 皐月賞(GI) ・データ表は4コーナーでの並び順を想定して、先行しそう...

【皐月賞(2011年)】血統傾向のまとめ

【皐月賞】東京芝2000mの血統傾向のまとめです。

皐月賞2011 過去成績表と傾向

《まとめ表》上位馬絶好調。4月24日(日)東京競馬場では、【皐月賞】(3歳・G1・芝2000M)が行われます。

コメント

Secret

プロフィール

競馬予想男子

Author:競馬予想男子
利酒師として普段は活動していますが、競馬を小学校3年から始めました。しかし、それは「馬が大好き」という理由です。競馬の騎手も目指しましたが、身長オーバーで断念。ミホノブルボンとライスシャワーのダービーを的中させて、ライスシャワーの馬体が小さいのに、大きな馬たちに勝つ姿に感動。

コンカツにはオーネット

競馬と利酒でなかなか出会いが無くて・・・(涙)

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
全記事(数)表示
全タイトルを表示
FC2カウンター
アクセスランキング
フリーエリア
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター【訪問者さま】
現在の閲覧者数:
PING送信プラス
マクロミルへ登録

PING送信プラス by SEO対策

SEO対策:競馬
RSSプラス
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブログランキング
ブログランキング2
いま一番読まれている記事
ブログパーツ
スポンサードリンク
人気ブログランキング
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード