fc2ブログ
競馬 利き酒
fx

2010 ジャパンカップ データ分析 その1

日本発!歴史に刻むワールドタイトル 「第30回 ジャパンカップ

創設された1981年からしばらくは「海外馬」が圧倒的な猛威を振るっていたが、1984年にカツラギエースが優勝して以来、「日本馬」の活躍も目立ちはじめ、近年ではレベルアップした「日本馬」が「海外馬」を圧倒、勢力図は完全に塗り変えられている。しかし、2006年3着のウィジャボード、昨年4着のコンデュイットなど、その年のブリーダーズC諸競走で優勝実績のある馬が出走するなど、「海外馬」の存在感は相変わらず大きい。ここでは、過去10年のレース結果を中心に、注目のレース傾向に迫っていこう。


トラコミュ
ジャパンカップ データ分析


「日本馬」が圧倒!

まず、「日本馬」と「海外馬」の勢力図を確認してみよう。〔表1〕のとおり、「海外馬」で連対したのは3頭、それに対して「日本馬」の連対は延べ17頭と、「日本馬」が圧倒している。出走頭数では、「日本馬」は「海外馬」に比べて2倍弱だが、3着以内馬数および好走率ともに圧倒しており、「日本馬」上位の傾向は明白だろう。その「日本馬」では、栗東所属の「関西馬」がリードしている。また、3着以内に入った「海外馬」5頭の調教国は、イギリス2頭、アメリカ・イタリア・UAE各1頭だが、近5年間で3着以内に入った「海外馬」は、2005年優勝のアルカセット、2006年3着のウィジャボードの2頭で、共に「イギリス調教馬」だった点は覚えておいても損はないだろう。

〔表1〕 所属別成績(過去10年)

所属 成績 勝率 連対率 3着内率
海外馬 2-1-2-50 3.6% 5.5% 9.1%
関西馬 6-8-5-56 8.0% 18.7% 25.3%
関東馬 2-0-3-22 7.4% 7.4% 18.5%
地方競馬所属馬 0-1-0-5 0% 16.7% 16.7%
日本馬 計 8-9-8-83 7.4% 15.7% 23.1%


前走「4着以内」の日本勢の活躍が目立つ!

近年は圧倒的な強さを誇る「日本馬」だが、その「日本馬」の前走の着順別成績を見てみると、ジャパンカップで3着以内に入った延べ25頭のうち、21頭が前走で「4着以内」だった。前走「5着以下」から巻き返したのは4頭だが、そのうち2頭は「京都大賞典」で競走中止した2001年3着のナリタトップロードと「凱旋門賞」で3位入線ながら失格した2006年優勝のディープインパクトで、残る2頭は、2005年2着のハーツクライ、2007年優勝のアドマイヤムーンと、共に前走が「天皇賞(秋)」6着の成績だった。データからは「前走4着以内」が理想的と言えるが、「天皇賞(秋)」出走馬なら、6着馬も要チェックかもしれない。〔表2〕



〔表2〕 前走の着順別成績(過去10年)

前走の着順 成績 勝率 連対率 3着内率
1着 4-1-6-11 18.2% 22.7% 50.0%
2着 0-3-1-9 0% 23.1% 30.8%
3着 1-1-0-5 14.3% 28.6% 28.6%
4着 1-3-0-5 11.1% 44.4% 44.4%
5着 0-0-0-6 0% 0% 0%
6~9着 2-1-1-22 7.7% 11.5% 15.4%
10着以下 0-0-0-25 0% 0% 0%

※ 海外馬は除く。日本馬は海外競馬・地方競馬での成績を含む。


【関連ページ】
2010 ジャパンカップ 出走馬情報
2010 ジャパンカップ データ分析 その2
【予想】2010 ジャパンカップ ブエナビスタ



http://www.jra.go.jp/keiba/thisweek/2010/1128_1/index.html


★極秘情報★波乱の結末がマル見えな無料競馬サイト



<スポンサーサイト>

極上穴馬完全無料公開!No.1-KEIBA

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
無料登録者様へ「No.1-KEIBA」からの3つのお約束
1・毎週重賞の確信の◎馬完全無料公開
2・○▲も当然無料で公開
3・重賞以外の買うべき馬も「No.1ブログ」で公開

簡単無料会員登録はこちらから↓


trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ジャパンカップ(JC)2010 過去傾向(登録馬ラップギア)

多くの傾向項目が1つの記事で把握できるブログです。《まとめ表》上位馬絶好調。11月28(日)東京競馬場では、【ジャパンカップ】が行われます。

ジャパンカップ(2010年)データ分析[1]、信頼度抜群の複勝率100%データで中心はアノ馬!

[AD]出走馬の本当の状態。それは一般には出回らない衝撃の事実が…コチラから無料で! 2010 ジャパンカップ データ[1] 2010年11月28日5回東京8日  第30回ジャパンカップ(G1)東京芝2400m 3歳上 定量 ジャパンカップは文字通り、日本を代表する国際レースですね。 も

ジャパンカップ : 分析データ

◆ジャパンカップ : 11/28(日) 東京競馬 11R のデータを掲載します。 トラコミュ第30回 ジャパンカップ(GI) ・データの見方はこちらを確認してください。 ・データ表は4コーナーでの並び順を想定して...

第30回ジャパンカップ(G1)データIK血統評価で振り返る過去10年

2010年11月28日5回東京8日  第30回ジャパンカップ(G1)東京芝2400m 3歳上 定量 史上最高の豪華メンバーで行われる今年のジャパンカップ。 海外からも多くの出走馬が参戦する予定で、かなり予想の難易度...

【ジャパンカップ(2010年)】血統傾向と登録馬の血統

【ジャパンカップ】血統傾向。過去5年の1~3着馬の血統・今年の登録馬の血統を掲載した色分け血統表は知識不要で超便利!!重要な血統要素が客観的にわかる血統馬券術「血統プライマル!」も掲載!

JCジャパンカップの馬体から“あの馬”のココ注目!

見栄えはしないが、サラブレッドの身体のしくみを知れば、凄さがわかる一頭とは?

第30回ジャパンカップの登録馬と種牡馬成績

11月28日に東京競馬場で行われる第30回ジャパンカップの登録馬と 東京芝2400mの種牡馬成績です。 第30回 ジャパンカップ(GI) 【第30回ジャパンカップの登録馬と東京芝2400mの種牡馬成績】 現在のランキングはこちら では注目馬の東京芝2400mの種牡馬成績を

ジャパンC 2010 ファーストインプレッション&登録馬

ジャパンC激穴情報はここでゲット! トラコミュ 血統予想やってます第30回 ジャパンカップ(GI)ジャパンC2010攻略 母父サンデー (それ以外は) 2400以上のG1実績馬+α父自身または父の仔に...

第30回ジャパンカップ【過去10年間の1着馬】

ご訪問ありがとうございます♪ ↓ポチッと応援クリックお願いします。↓         第30回 ジャパンカップ(GI) NEXT WEEK 12月5日 第11回ジャパンカップ・ダート(G1) ☆ジャパンカップ記事はコチラから ⇒ジャパンカップ【第12回優勝馬トウカイテイオ…

【ジャパンカップ(2010年)】攻略!東京芝2400m!

【ジャパンカップ】が行われる東京芝2400mで実際に好走している血統を見やすい系統色分け表でチェック!注目馬を探ります!

【ジャパンカップ】過去10年のデータ分析

ジャパンカップの過去10年の成績をデータ分析したいと思います。 (中山開催を除く9年のデータとしています) 第30回 ジャパンカップ(GI) (1)人気別成績 現在のランキングはこちら 1番人気馬の成績は1着4回、2着2回、3着3回で複勝率100%という成績。 1度も...

コメント

Secret

プロフィール

競馬予想男子

Author:競馬予想男子
利酒師として普段は活動していますが、競馬を小学校3年から始めました。しかし、それは「馬が大好き」という理由です。競馬の騎手も目指しましたが、身長オーバーで断念。ミホノブルボンとライスシャワーのダービーを的中させて、ライスシャワーの馬体が小さいのに、大きな馬たちに勝つ姿に感動。

コンカツにはオーネット

競馬と利酒でなかなか出会いが無くて・・・(涙)

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
全記事(数)表示
全タイトルを表示
FC2カウンター
アクセスランキング
フリーエリア
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター【訪問者さま】
現在の閲覧者数:
PING送信プラス
マクロミルへ登録

PING送信プラス by SEO対策

SEO対策:競馬
RSSプラス
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブログランキング
ブログランキング2
いま一番読まれている記事
ブログパーツ
スポンサードリンク
人気ブログランキング
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード