2010 エルムステークス データ分析
ダートの猛者が北の大地で火花を散らす!「第15回 エルムステークス」
今年で15回目と歴史は浅いレースながら、札幌で行われるようになった第2回以降でも、 1998年優勝のタイキシャーロック、1999年優勝のニホンピロジュピタ、2003年優勝のアドマイヤドンや2004年から2連覇を果たしたパーソナルラッシュなど、JRA・地方競馬を問わず、ダートのビッグタイトルを獲得したスターホースが、歴代優勝馬に名前を連ねている。今年もダート巧者たちの激しいバトルが予想されるこの一戦。データを検証しながら、レース傾向に迫っていこう。
先行勢が断然の好成績!
1999年~2008年の札幌競馬場で開催された10年分(昨年は新潟競馬場で開催)について、4コーナーの位置別成績を調べたところ、優勝馬10頭はすべて4コーナーで「4番手以内」に位置していた。ゴールまでの最後の直線が264mと短く、差し馬勢にとっては厳しいレースが続いているようだ。また、4コーナー「先頭」の馬からは7頭の3着以内馬が送り出されているが、そのうち5頭は先行策から早め先頭に立ったパターンで、スタート直後から先頭に立って3着以内に粘った“逃げ馬”は、2001年3着、2002年2着のスマートボーイのみ、という点も覚えておきたいデータだ。〔表1〕
「4~8枠」の馬が優勢!
前項と同じ期間での枠番別成績を調べてみると、「4~8枠」の馬が優勢を誇っていた。その一方、「1~3枠」からは延べ29頭が出走して優勝ゼロで、3着以内馬も6頭にとどまっている。出走頭数延べ20頭で優勝3頭、3着以内馬7頭の「7枠」と比較すると、内枠勢がいかに苦戦しているかが分かるだろう。最も内枠だった馬の優勝は1999年のニホンピロジュピタと2000年のシンコウスプレンダがともに馬番「4番」。また、2002年以降は「5~8枠」の馬(馬番では「6番」より外)が7年連続で優勝しているのは注目に値する。〔表2〕
優勝馬は前走「4番人気以内」!
昨年の新潟開催を含めた過去10年において、前走の単勝人気別成績に着目すると、優勝馬10頭すべてが、前走で「4番人気以内」に推されていた。また、前走「5番人気以下」だった馬のうち、このレースで3着以内に入った馬は4頭いるが、そのうち3頭が前走でも「3着以内」に好走していた。〔表3〕
http://www.jra.go.jp/keiba/thisweek/2010/0920_1/index.htmlより
★極秘情報★波乱の結末がマル見えな無料競馬サイト

<スポンサーサイト>
競馬予想アルティメット
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
凄腕予想家が競馬予想会社に集結!!その膨大な情報量とは?
データ・血統・コース・調教・厩舎・騎手・馬主・etc...
精度の高過ぎる買い目算出に成功した予想会社!!
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


今年で15回目と歴史は浅いレースながら、札幌で行われるようになった第2回以降でも、 1998年優勝のタイキシャーロック、1999年優勝のニホンピロジュピタ、2003年優勝のアドマイヤドンや2004年から2連覇を果たしたパーソナルラッシュなど、JRA・地方競馬を問わず、ダートのビッグタイトルを獲得したスターホースが、歴代優勝馬に名前を連ねている。今年もダート巧者たちの激しいバトルが予想されるこの一戦。データを検証しながら、レース傾向に迫っていこう。
先行勢が断然の好成績!
1999年~2008年の札幌競馬場で開催された10年分(昨年は新潟競馬場で開催)について、4コーナーの位置別成績を調べたところ、優勝馬10頭はすべて4コーナーで「4番手以内」に位置していた。ゴールまでの最後の直線が264mと短く、差し馬勢にとっては厳しいレースが続いているようだ。また、4コーナー「先頭」の馬からは7頭の3着以内馬が送り出されているが、そのうち5頭は先行策から早め先頭に立ったパターンで、スタート直後から先頭に立って3着以内に粘った“逃げ馬”は、2001年3着、2002年2着のスマートボーイのみ、という点も覚えておきたいデータだ。〔表1〕
「4~8枠」の馬が優勢!
前項と同じ期間での枠番別成績を調べてみると、「4~8枠」の馬が優勢を誇っていた。その一方、「1~3枠」からは延べ29頭が出走して優勝ゼロで、3着以内馬も6頭にとどまっている。出走頭数延べ20頭で優勝3頭、3着以内馬7頭の「7枠」と比較すると、内枠勢がいかに苦戦しているかが分かるだろう。最も内枠だった馬の優勝は1999年のニホンピロジュピタと2000年のシンコウスプレンダがともに馬番「4番」。また、2002年以降は「5~8枠」の馬(馬番では「6番」より外)が7年連続で優勝しているのは注目に値する。〔表2〕
優勝馬は前走「4番人気以内」!
昨年の新潟開催を含めた過去10年において、前走の単勝人気別成績に着目すると、優勝馬10頭すべてが、前走で「4番人気以内」に推されていた。また、前走「5番人気以下」だった馬のうち、このレースで3着以内に入った馬は4頭いるが、そのうち3頭が前走でも「3着以内」に好走していた。〔表3〕
http://www.jra.go.jp/keiba/thisweek/2010/0920_1/index.htmlより
★極秘情報★波乱の結末がマル見えな無料競馬サイト

<スポンサーサイト>
競馬予想アルティメット
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
凄腕予想家が競馬予想会社に集結!!その膨大な情報量とは?
データ・血統・コース・調教・厩舎・騎手・馬主・etc...
精度の高過ぎる買い目算出に成功した予想会社!!
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

