fc2ブログ
競馬 利き酒
fx

【七夕賞】池江氏 バトルバニヤンで全場重賞制覇へ

ラストサマーに勲章を。今週の七夕賞に1つの大記録が懸かっている。バトルバニヤンが1着なら、池江泰郎師がJRA全場重賞制覇を達成するのだ。来年2月で定年、引退となる名伯楽にとって残されたチャンスは今回と福島記念(11月20日)しかない。偉業達成へ、厩舎一丸となってメモリアルVに挑む。

記録へ向かって走れ!七夕賞のバトルバニヤンには池江郎厩舎の「JRA全場重賞制覇」が懸かる。前哨戦の福島テレビオープンで1着。約1年7カ月ぶりの美酒だった。しかも馬場入り時に放馬しての結果。担当の森田助手が苦笑いした。

「手綱をかんでしまったのでハミが外れてしまった。でも、みんなと一緒に退避所へと走っていったので、すぐに捕まりました。中1週ですがカイバも食べていますし変わりないですよ」

前走前から担当になったとあって付き合いは短い。だが、変化はレース前から感じていたと言う。「追い切った後、行きっぷりが変わりました。“自分から進んでいかない”と聞いていたのに、話が違うなと。以前は村本さん(調教助手)が乗っても時計が出なかったのに」。村本助手と言えば、972勝を挙げた往年の名ジョッキーだ。その腕をもってしてもスランプ時は坂路ラスト1F13秒台がやっとだったとか。これは馬の気持ちが変わったとしか表現のしようがない。

デビュー時からここまでの姿を知る池江助手も太鼓判を押した。「ええ感じで来ているみたいやね。前から夏場に向けて良くなっていくところがあるよね」。確かに7~9月は10走して3勝、2着2回の好成績を残している。暑い時季はこの馬にとって稼ぎ時なのだ。そして注目の記録について。池江助手は池江郎師のおいで開業当初から所属している間柄。この日不在だったトレーナーに代わり、胸の内を語ってくれた。

「先週の競馬(ラジオNIKKEI賞でトゥザグローリーが5着)の後に“来週もある”ってコメントしてたでしょ。親方(池江郎師)がそこまで言うということは力が入っているということ。勝ってほしいね」

先週は1番人気を背負いながら達成できなかった。今週こそ。ただならぬ闘志とともに、再び初夏の“みちのく”へ向かう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100707-00000050-spn-horse
スポンサーサイト



tag : バトルバニヤン

オグリキャップご苦労さま!アンカツ「ここまで印象に残る馬少ない」

芦毛の怪物オグリキャップ(牡25歳)の突然の死から一夜明けた4日。函館競馬場では、多くのファンが名馬との別れを惜しんだ。昼休みを利用して行われたイベントには、ラストランの有馬記念で死闘を演じたメジロライアンが登場。手綱を執った主戦の横山典は、ライバルの死を悼んだ。また、この日は、けい養先の優駿スタリオンステーション(北海道新冠町)や、オグリのデビューの地、岐阜・笠松競馬場でもファンからの献花が相次いだ。

オグリキャップの悲報に、函館競馬場のファンは、様々な反応を示した。「すごい馬だった。マイルCSを絶体絶命の体勢から勝ったのは、よく覚えているよ。連闘のジャパンC(2着)は、絶対いらないと思って買わなかったけど」。オールドファンの60代男性は、懐かしそうに振り返った。

30代の男性は「当時は大学浪人中で、オグリキャップの走りに励まされた。あれから20年近くたつのか…」とポツリ。30代女性は「当時の競馬は知らないけど、ぬいぐるみは買ったことがあります。すごい馬だったんですね」とその偉大さを思い知らされたようだ。

昼休みには、ラストランの有馬記念で2着に入ったメジロライアンが、イベントで登場。手綱を執った横山典は「新聞で知って驚いた。最後の有馬記念は、時計は1000万クラスだったけど、勝てなかった。ボスというか、そういう馬だったのかもしれないね」とライバルの死を悼んだ。

笠松時代に主戦を務めた安藤勝は、「おとなしくて、冷静な馬だったので、骨折で死ぬとは…。手のかからない馬で、かわいい馬だった。中央でもやれると思って送り出した覚えがある。老衰で死ぬくらいまで、生きてほしかった。これから強い馬は出てくるだろうけど、ここまで印象に残る馬は少ないだろうな」と感慨深げに話した。

tag : オグリキャップ

【NHKマイルC】ダノンシャンティが日本レコードで快勝!

3歳マイル王を決める第15回NHKマイルC(GI、芝1600メートル)が9日、東京競馬場で行われ安藤勝己騎乗の1番人気ダノンシャンティ(牡3、栗東・松田国厩舎)が1分31秒4(良)の日本レコードで快勝、GI初制覇を飾った。1馬身1/2差の2着には5番人気のダイワバーバリアン(牡3、栗東・矢作厩舎)、3着には3番人気リルダヴァル(牡3、栗東・池江郎厩舎)が入った。

レースはエーシンダックマンがハナを切るとコスモセンサーやキングレオポルド、2番人気のサンライズプリンス(牡3、栗東・音無厩舎)らが早めの追走で速いペースに。ダイワバーバリアンとリルダヴァルは中団を進み、ダノンシャンティは後方から3頭目でじっくりと待機して勝負どころを探る。

4コーナーを回り、東京競馬場の長い直線に入ると、先行したサンライズプリンスが押し出されるように先頭に立つ。ダノンシャンティは直線半ばでダイワバーバリアン、リルダヴァルが先頭に並びかけようとするところを、上がり33秒5の末脚を繰り出して大外から一気に差し切った。ダノンシャンティは日本レコードを0秒1更新する、3歳馬としては驚愕のタイム1分31秒4を叩き出した。

ダノンシャンティは父フジキセキ、母シャンソネット、母父マークオブエスティームという血統。栗東・松田国厩舎所属。牡3、黒鹿毛。通算成績は5戦3勝。重賞は毎日杯に続き2勝目。生産牧場はダーレー・ジャパン・ファーム(有) 。馬主は(株)ダノックス。安藤勝己騎手は04年のキングカメハメハに続きこのレース2勝目、松田国英調教師は01年のクロフネ、04年キングカメハメハに続き3勝目。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100509-00000531-sanspo-horse

tag : NHKマイルC

プロフィール

競馬予想男子

Author:競馬予想男子
利酒師として普段は活動していますが、競馬を小学校3年から始めました。しかし、それは「馬が大好き」という理由です。競馬の騎手も目指しましたが、身長オーバーで断念。ミホノブルボンとライスシャワーのダービーを的中させて、ライスシャワーの馬体が小さいのに、大きな馬たちに勝つ姿に感動。

コンカツにはオーネット

競馬と利酒でなかなか出会いが無くて・・・(涙)

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
全記事(数)表示
全タイトルを表示
FC2カウンター
アクセスランキング
フリーエリア
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター【訪問者さま】
現在の閲覧者数:
PING送信プラス
マクロミルへ登録

PING送信プラス by SEO対策

SEO対策:競馬
RSSプラス
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブログランキング
ブログランキング2
いま一番読まれている記事
ブログパーツ
スポンサードリンク
人気ブログランキング
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード